• ホーム
  • 運営者プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法表記
  • 暮らしの便利帳
  • お問い合わせ

シニアNAVI

シニア世代に役立つヒントをお届け

  • ホーム
  • 運営者プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法表記
  • 暮らしの便利帳
  • お問い合わせ
80代の肌に合うファンデーション5選|ドラッグストアで買える保湿&時短タイプ

暮らしを快適にする知恵・グッズ

80代の肌に合うファンデーション5選|ドラッグストアで買える保湿&時短タイプ

80代の肌は乾燥やシミ、くすみなど、年齢特有の悩みが増えてきますよね。 そんな中でも、ドラッグストアで手軽に買えて、毎日のメイクが楽しくなるファンデーションを厳選しました。 保湿力・カバー力・使いやす ...

老人ホームのテレビ持ち込みサイズ選び方|施設別制限と安全対策

親の介護・見守り・住まい選び

老人ホームのテレビ持ち込みサイズ選び方|施設別制限と安全対策

老人ホームへの入居を検討する際、「テレビを持ち込みできるのか」「どのようなサイズが適しているのか」といった疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。 老人ホームでのテレビ持ち込みは基本的に可能ですが ...

ぬか漬けに鉄を入れっぱなしで大丈夫?効果的な方法と問題対策

暮らしを快適にする知恵・グッズ

ぬか漬けに鉄を入れっぱなしで大丈夫?効果的な方法と問題対策

ぬか漬けに鉄を入れっぱなしにしても大丈夫かな?、と疑問に思ったことはありませんか。ナスの色止め効果を狙って鉄玉子を使い始めたものの、いつ取り出すべきか、そのまま入れっぱなしで問題ないのか迷ってしまいま ...

シニアナナコ(nanaco)カード切り替え解説!手数料と特典情報

シニアのお得情報

シニアナナコ(nanaco)カード切り替え解説!手数料と特典情報

60歳以上の方でシニアナナコ(nanaco)カード切り替えを検討されている方に向けて、最新の手続き方法と重要な変更点について詳しく解説いたします。 シニアナナコカードへの切り替え方法や手数料について疑 ...

シニアばかりの職場がつらい理由と上手に働くコツ|離職を防ぐ方法

シニアの働き方・副業

シニアばかりの職場がつらい理由と上手に働くコツ|離職を防ぐ方法

「うちの会社、シニアばかりの職場で働きづらい」「同世代の同僚がいなくて話が合わない」そんな悩みを抱えている若手社員の方は少なくありません。 現在多くの企業で、新しい技術への対応の遅さや意思決定の慎重さ ...

シニアカーの二人乗りは違法?安全性と代替手段まとめ

シニアの暮らしの困りごと対策

シニアカーの二人乗りは違法?安全性と代替手段まとめ

シニアカーは免許不要で手軽に使える移動手段として人気がありますが、二人乗りが可能かどうか、違法にならないかどうかといった疑問を持つ方も多いと思います。 この記事では、シニアカーの二人乗りに関する法的な ...

はま寿司シニアパスのもらい方と注意点|2025年最新情報

シニアのお得情報

はま寿司シニアパスのもらい方と注意点|2025年最新情報

はま寿司シニアパスのもらい方について詳しく知りたい方に向けて、発行手続きから活用方法まで分かりやすく解説します。 65歳以上限定のはま寿司シニアパスは、平日の食事代が1人につき50円安くなるお得な優待 ...

高齢者講習の実車指導を完全攻略!内容から注意点まで詳しく解説

シニアの暮らしの困りごと対策

高齢者講習の実車指導を完全攻略!内容から注意点まで詳しく解説

70歳以上の免許更新で必要となる高齢者講習、なかでも実車指導について疑問や不安を抱えている方が多いのではないでしょうか。 実車指導の有無はもちろん、「具体的な内容はどんなものなの?」といった基本的な疑 ...

高齢者ネイルで注意したいポイントとおすすめカラー・デザイン選び方

暮らしを快適にする知恵・グッズ

高齢者ネイルで注意したいポイントとおすすめカラー・デザイン選び方

「ネイルは何歳まで楽しめるの?」「おばあちゃんにネイルをしてあげたいけれど、高齢者のネイルの注意点は何?」そんなお悩みはありませんか?近年、介護美容の一環として高齢者ネイルが注目を集めており、その効果 ...

ホームエレベーターを使わなくなった時どうする?放置リスクと解決策

シニアの暮らしの困りごと対策

ホームエレベーターを使わなくなった時どうする?放置リスクと解決策

ホームエレベーターを使わなくなったとき、多くの方が「このまま放置していても大丈夫だろうか」と不安に感じるのではないでしょうか。実際、使用していないエレベーターでも年間維持費がかかり続け、固定資産税への ...

« Prev 1 … 4 5 6 7 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

サイトメニュー

  • シニア向け旅行と準備
  • 暮らしを快適にする知恵・グッズ
  • シニアの暮らしの困りごと対策
  • 親の介護・見守り・住まい選び
  • 趣味・学び・仲間づくり
  • シニアの働き方・副業
  • シニアのお得情報

暮らしの便利帳

お役立ちリンク集

【保存版】高齢者の生活に役立つリンク集まとめ

プロフィールヘッダ

実桜

はじめまして、管理人の実桜です。 シニアの親を持つ40代です。親のため、そして未来の自分のために、シニアライフの情報を調査・発信中。暮らしを豊かにする情報を、分かりやすくお届けします。

    運営者プロフィールはこちら

    人気記事

    最近の投稿

    シニア向け無料の椅子ヨガアプリ3選とおすすめ動画を紹介

    暮らしを快適にする知恵・グッズ

    シニア向け無料の椅子ヨガアプリ3選とおすすめ動画を紹介
    ツルハアプリのシニア登録は店頭手続きが必要?カードとの連携も解説

    シニアのお得情報

    ツルハアプリのシニア登録は店頭手続きが必要?カードとの連携も解説
    スカイマークシニアメイトとは?使い方やJAL/ANAとの違いを解説

    シニアのお得情報 シニア向け旅行と準備

    スカイマークシニアメイトとは?使い方やJAL/ANAとの違いを解説
    札幌国際スキー場のシニアデー廃止?お得な割引活用ガイド

    シニアのお得情報

    札幌国際スキー場のシニアデー廃止?お得な割引活用ガイド
    USJシニア料金の割引額や買い方は?65歳の楽しみ方を解説!

    シニアのお得情報

    USJシニア料金の割引額や買い方は?65歳からの楽しみ方を解説!
    プラージュのシニア割引ガイド|60歳からの料金と注意点

    シニアのお得情報

    プラージュのシニア割引ガイド|60歳からの料金と注意点
    楽天トラベルのシニア割引を活用!50歳/60歳以上のお得な宿の探し方

    シニア向け旅行と準備

    楽天トラベルのシニア割引を活用!50歳/60歳以上のお得な宿の探し方
    ダスキンの優待券の使い方【初心者向け解説】ミスド・モスでも利用できる

    シニアのお得情報

    ダスキンの優待券の使い方【初心者向け解説】ミスド・モスでも利用できる
    スシロー優待券の使い方ガイド【2025年】セルフレジ操作や割引併用のコツ

    シニアのお得情報

    スシロー優待券の使い方ガイド【2025年】セルフレジ操作や割引併用のコツ
    ジパング倶楽部のホテル割引は本当にお得?他サービスとの比較・注意点まとめ

    シニア向け旅行と準備

    ジパング倶楽部のホテル割引は本当にお得?他サービスとの比較・注意点まとめ
    • ホーム
    • 運営者プロフィール
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法表記
    • 暮らしの便利帳
    • お問い合わせ

    シニアNAVI

    シニア世代に役立つヒントをお届け

    © 2025 シニアNAVI